柏崎刈羽農地協議会より本村大池地区 第1次工事を表彰されました。
中途(キャリア)の採用を更新しました。
詳細は、「 採用情報 」をご覧ください。
この度、我が社に新入社員が採用されました。
そこで、入社の感想を直撃インタビュー!!
今回で、3年連続のニューフェイスです!
中 村 翔 太 nakamura syota
ものづくりの「やりがい」と「楽しさ」
入社して、2ヶ月が過ぎました。高校を卒業して、社会人1年生になったわけですが、「仕事」とはどういったものだろう、という不安を抱きつつ入社に至りました。
最初は、先輩方とうまくやっていけるか、会社になじむのか等、少し不安がありましたが、みなさん優しい方ばかりで、分からないことを聞けば、丁寧に教えてくれます。
少しずつではありますが、仕事内容を覚えてきました。私が建設業に興味を持ち始めたのは、高校3年の時でした。「毎日見る景色が違う」ということにものすごく惹かれ、作業現場に入ると毎日毎日見る景色が変わり、2ヶ月も経つと元の景色がわからなくなるほどの変化があり、毎日の仕事にとてもやりがいを感じています。
「自分が造ったモノがまちに残る」ということが仕事を楽しくやれることだと感じています。これからも地域、まちづくりを頑張っていきたいです。それには、作業の効率や先輩方とのコミュニケーションが大事だと感じています。
雪崩対策で防雪小段(3段)を施工しました。
次年度には道路の拡幅及び舗装が計画されています。
旧道よりも拡幅を図った道路を新設し、より安全な道路を造成中です。
主要地方道松代高柳線道路改良工事(門出地区)
幅員も広がり、見通しの良い道路になりました。
中途(キャリア)の採用を追加しました。
詳細は、「採用情報」をご覧ください。
この度、我が社に新入社員が採用されました。
そこで、入社の感想と、後輩へのメッセージを直撃インタビュー!!
松 原 汰 透 matsubara tasuku
早く指導出来る立場になりたい!
平成30年3月に柏崎工業高等学校を卒業し、4月に入社してから数ヶ月が経ちました。
私は早く仕事を覚えるために、毎日仕事で学んだ事、気が付いた事などをメモに取り、いつでも見られるようにしています。
先輩方はとても親切で、色々な事を丁寧に教えて下さり、わからない事があると細かく指導してくれます。
少しずつですが、仕事を覚えるに従って、現場に行くのが楽しく、仕事の面白さを感じています。自分の今の目標は、早く一人前になって、先輩方に聞かなくてもどんどん仕事を進めていけるようになる事です。
そして新入社員が入ったら、今度は自分が仕事の心構えや手順などを教える事が出来るようになりたいと思っています。
新潟県柏崎市に、建設業を営む株式会社小林組です。